Contents
フライフィッシング 管理釣り場・冬季釣り場の釣行記
フライフィッシングで訪れた管理釣り場や冬季釣り場の釣行記です。できるだけ多くのポイント写真を掲載しています。皆さんの釣行時の参考になれば幸いです。
芝川キャッチ&リリース区間 ~芝川C&R区間 ニンフで初釣行レインボー! 2021年12月17日~
富士宮市の芝川キャッチ&リリース区間に行ってきました。湧水河川なので前夜の雨でも増水や濁りがなく、水温も11.2℃と、良いコンディションで釣りができました。アグリーニンフのナチュラルドリフトで良型レインボーをキャッチし、芝川を楽しみました。
すそのフィッシングパーク ~エボレスフライとクロスオーストリッチで爆釣! 2021年12月3日~
渓流禁漁期間中の12月3日、久しぶりにすそのフィッシングパークに行ってきました。3つのポンドすべてでフライに好反応があり、飽きるくらい釣れました。この日の最大サイズは40cmちょっとのレインボーでしたが、強い引きと綺麗な魚体で楽しませてもらいました。
潤井川冬季ニジマス釣り場 ~ニンフとドライフライで初釣行レインボー 2021年11月26日~
富士宮市の潤井川冬季ニジマス釣り場に行ってきました。水量が多くて手こずりましたが、ニンフとドライフライでアベレージサイズではありましたがレインボーを釣ることができました。釣り方としては、ウェットフライが有利なようです。何度か通ってスイングの釣りの練習が必要ですね。
開成フォレストスプリングス ~釣れない釣行記-その3- 2021年10月27日~
渓流が禁漁期間中に恒例となった開成フォレストスプリングスへの釣行です。フライへの反応が悪く激シブでしたが、レインボーをキャッチ。フライのルール変更、「バックキャスト禁止」となっているので注意してください。
開成フォレストスプリングス ~釣れない釣行記-その2- 2020年12月4日~
一年ぶりに開成フォレストスプリングスに行きました。ドライフライとマラブーパターンでレインボーをキャッチ、イワナも釣れました。スタッフの方に聞いたポイント選択のポイントも掲載しましたので、参考になれば幸いです。
開成フォレストスプリングス ~大型レインボーで楽しめる管理釣り場の釣行記 2019年10月21日~
山梨県内の渓流が禁漁期間に入ったので、開成フォレストスプリングスに行きました。釣れなくなったという口コミもありましたが、ブラックパラシュートやクロスオーストリッチがパターンにはまり、40cmくらいのレインボーが楽しませてくれました。