Contents
徒然なるがままのタイイング日記
日々、徒然なるがままのタイイング日記です。
雑誌やネットで見て気になったパターンに挑戦したときや、自分なりのアレンジを加えてタイイングしたときなど、その時々のタイイングの様子や出来上がったパターンを紹介しています。
マシュマロアントを巻いてみた ~タイイング手順を掲載しました~
最近、マシュマロ・パターンと呼ばれるフライパターンを雑誌などでよく目にするようになりました。島崎憲司郎さんが考案されたドライフライのパターンで、軽くて投げやすく、高浮力で扱いやすいと評判です。マシュマロ・パターンにはいくつものバリエーションがありますが、そのうちの一つ、アント(蟻)を模したパターンがマシュマロ・パラアントです。今回、このマシュマロ・パラアントのタイイング手順を紹介したいと思います。
『パラスタ』のタイイングに挑戦 ~フライフィッシャー/FlyFisher誌に掲載のパターン~
解禁間近、サイトフィッシング用のフライパターンのタイイングです。フライフィッシャー/FlyFisher誌で嶋崎さんが紹介されていたパターン、パラスタのタイイング記事です
『CDCカディス』のタイイング ~フライロッダーズ/FlyRodders誌に掲載のパターン~
解禁間近、フライロッダーズ/FlyRodders の2019年春号に掲載されていたパターン『CDCカディス』のタイイング記事です
管理釣り場用のパターン『エボレスフライ』のタイイング ~正統派レシピに則ってテール付き~
管理釣り場用フライパターンのエボレスフライを、これまでのビーズヘッド仕様ではなく、正規レシピでタイイングしてみました。マテリアルはレックス・ウイング・ダブとエボレス・ヤーンの2種類。タイイングも簡単で、よく釣れるフライです。